WordPressの投稿を作り始める前にやっておくべきパーマリンク設定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WordPressパーマリンク設定

WordPressで制作したホームページでは、立ち上げ時に設定しておくべき項目がいくつかありますが、今回は投稿に関する設定で初めにやっておくべきものとして、パーマリンク設定についてお話ししていきたいと思います。

パーマリンクとは

WordPressでは、設定によって投稿ページなどのURLの末尾部分を投稿作成者が決めることができます。
その際に、どのようにページのURLを決めるかというルールを設定することができます。これが、パーマリンク設定です。
パーマリンクとは、パーマネント・リンク(Permanent Link)の略語で意味的にはPermanent(永続的)なLink(リンク)のことです。
WordPress.Orgのページでは以下のように紹介されています。

パーマリンクとは、ブログの個々の投稿、カテゴリーなどの投稿一覧ページへの恒久的 (半永久的) な URL です。
パーマリンクは、他のブロガーがあなたの記事やセクションにリンクを張るときや、投稿へのリンクを Eメールで送ったりするときに使います。
個別の投稿への URL は常に存在して決して変わらないようにすべきです。
そのため、「perma」リンクと呼ばれます。

パーマリンクの使い方 | WordPress.org 日本語

例えば、あなたがWordPressに投稿した記事を読んでくれた誰かが、他の人にあなたの投稿した記事を紹介しようと思い、あなたの投稿のURLへのリンクを自分のホームページに掲載したとします。
しかし、その後にパーマリンクが変更されて投稿のURLが変わってしまっていたらそのリンクからはあなたの投稿のページにたどり着くことができなくなってしまいます。

以上のように、パーマリンクの設定を後から変更すると投稿ページのURLが変わってしまいます。
公開したWordPress投稿のURLが途中で変わることがないようにするために、投稿を作り始める前にパーマリンク設定を決めてしまって後から変更しないようにしたいのです。

URLについて

前の項目でWordPress投稿のパーマリンクはURLになるということをお話ししましたが、URLはどのようなものが望ましいのでしょうか。

望ましいURLとは

どのようなURLが望ましいかについて、Googleのガイドラインでは以下のように説明されています。

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1 のような URL 自体は、ユーザーの関心を引くことはほとんどありません。

URL では区切り記号を使うと効果的です。http://www.example.com/green-dress.html という URL の方が、http://www.example.com/greendress.html という URL よりずっとわかりやすくなります。URL にはアンダースコア (_) ではなくハイフン (-) を使用することをおすすめします。

シンプルな URL 構造を維持する | 検索セントラル | Google Developers

すなわち、URLはできるだけシンプルで、意味のわかる短い単語または単語の組み合わせがよいとされています。

日本語のURLでも大丈夫?

URLに使用する言語は日本語でも大丈夫なのでしょうか?
日本人向けのホームページであれば、日本語のURLにしておいたほうが見る人に意味が伝わりやすいという面はあるでしょう。実際に、日本語がURLに使われているホームページも存在します。

ただ、日本語を使ったURLはおすすめしません。
例えば、

https://pallete.net/ホームページの作り方

という日本語を使ったURLを作ったとします。
このような日本語を含んだURLはSNSでシェアした時などに

https://pallete.net/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9

のように日本語の部分が変換されてしまう場合があります。これはもちろん同じページへのリンクとしては有効に機能するのですが、文字列が長くなってしまうことと、見た人から怪しいイメージをもたれかねないのであまりおすすめはしません。

日本語もURLに使用することはできますし、SEO上のデメリットもないとされてはいますが、この例のようなページの場合でしたら、半角の英数字を使ったURLで

https://pallete.net/how-to-create-website

のようなURLにすることをおすすめします。

WordPressのパーマリンク設定方法

それでは、実際にWordPressでのパーマリンクの設定をどのようにしたらよいか紹介していきたいのですが、実際のパーマリンク設定に進む前に、ひとつ検討しておくべき内容がありますので、まずはそれについてお話ししておきたいと思います。

WordPress投稿のカテゴリー分けをURLにも適用するか

WordPressには、カテゴリーの機能があります。
この機能を使って投稿を自分で作成したカテゴリーに区分して整理することができるのですが、URLにもこのカテゴリーの分類を使用したい場合にはそのようにパーマリンクの設定をしておく必要があります。

例えば、ペットに関するホームページで、「人気のドッグフード」に関する記事を書いたときに「dog」というカテゴリー名をURLでも使用して

https://example.com/dog/popular-dog-food

としたいのか、
あるいはURLにはカテゴリー名を使用せず

https://example.com/popular-dog-food

としたいのかをあらかじめ決めて、そのようにパーマリンクの設定をしておく必要があります。

このように、URLでもカテゴリー区分を使用したい場合には、パーマリンクの設定を決めるにあたって、これから作成していく予定のWordPress投稿の記事の内容についてもあらかじめ検討しておく必要があります。

なお、おすすめの方法としては、WordPressのパーマリンク設定としてURLにはカテゴリー分けを使用しない方法がおすすめです。
理由としては、将来的に複数のカテゴリーにまたがる内容の記事や、明確にカテゴリー分けができないような内容の投稿記事を書くことになっても、URLにカテゴリー分けを使用していなければ困らずに済むからです。

具体的なWordPressのパーマリンク設定方法

ここからは、WordPressの実際の設定画面を見ながらパーマリンクの設定方法について紹介していきたいと思います。
パーマリンクの設定ページへは、WordPressの管理画面(ダッシュボード)の左側にあるメニューの中の「設定」→「パーマリンク設定」と進みます。(下図の赤い下線)

WordPressの管理画面(ダッシュボード)

パーマリンク設定のページは下の図のようになっています。
基本的には上側の「共通設定」の所のいずれかの項目を選択するだけで良いと思います。
「共通設定」の項目には、「基本」「日付と投稿名」「月と投稿名」「数字ベース」「投稿名」「カスタム構造」があり、それぞれの項目の右側にはその設定を選んだ際にURLがどのようになるかの例が記載されています。
「カスタム構造」を選択すると、WordPress側で用意している各種タグを組み合わせてパーマリンクを設定することができます。

WordPressのパーマリンク設定画面

では、WordPressのパーマリンク設定をどのようにしておけばよいかについてお話ししていきましょう。
パーマリンク設定の「共通設定」は初期状態では「基本」が選択されています。
しかし、このままだと投稿ページのURLは、その右側にあるように

https://pallete.net/?p=123

というように、英数字と記号の組み合わせがURLの末尾部分に自動的に割り振られるようになってしまいます。
前述したように、このようなURLは望ましくないので、パーマリンクの設定を変更しておきましょう。
また、設定を変更した後は左下にある「変更を保存」ボタンを忘れずに押しておきましょう。これを押さないと変更が反映されません。

おすすめの設定としてはパーマリンクの設定は、「投稿名」にしておくのがおすすめです。
そうすることで、自分で入力した文字列を投稿ページのURLに指定することができるようになります。

下の図は、「Hello world!」というWordPressをインストールするとすでに公開された状態になっているサンプル投稿の投稿作成画面です。
WordPressのパーマリンク設定が「基本」になっていると、この図のように、右側の赤枠で囲んだパーマリンクの部分は、末尾が「/?p=1」となっていて変更もできない状態になっています。

パーマリンク設定が「基本」の時の投稿作成画面

次に示した図は、同じサンプル投稿の投稿作成画面ですが、WordPressのパーマリンク設定を「投稿名」に変更した状態です。
赤枠で囲んだパーマリンクの部分にURLスラッグを入力できる欄ができており、その下のURLの末尾部分はURLスラッグの欄と同じ「/hello-world」となっています。
このように、WordPressのパーマリンク設定を「投稿名」に変更したうえで、URLスラッグの入力欄を書き換えることで、投稿ページのURLの末尾部分を適切な文字列に変更することができます。

パーマリンク設定が「投稿名」の時の投稿作成画面

まとめ

以上、WordPressの投稿を作り始める前にやっておくべきパーマリンク設定についてお話ししてきました。
今回の内容を簡単にまとめると、『WordPressのパーマリンク設定はデフォルトのままは良くないので、「投稿名」にしておくのがおすすめです。』ということになります。
これからWordPressでホームページを作られる方は、ぜひ投稿を作り始める前にパーマリンクの設定をしておいてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA