ホームページを制作・運営する際に、SEO(検索エンジン最適化)について考えられる方も多いと思います。SEOとは、Googleなどの検索エンジンに自分のサイトを評価してもらい、検索結果の上位に表示させるための方法です。しかし、SEOは常に変化しており、最新の基準に合わせてサイトを改善する必要があります。
その中で、Googleが重要視している評価基準の一つがE-E-A-Tです。E-E-A-Tとは、「Experience(経験)」「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trust(信頼性)」の略で、ウェブサイトの品質を測る指標です。E-E-A-Tは2022年12月にGoogleが発表した新しい評価基準で、以前はE-A-Tと呼ばれていました。
では、E-E-A-Tの各要素はどういう意味を持ち、どうやって高めることができるのでしょうか?この記事では、E-E-A-Tについて詳しく解説します。
Googleが以前から提唱していたE-A-Tという概念については以前こちらの記事で紹介しました。
今回紹介するE-E-A-Tという概念は、2022年12月にGoogleが発表した新しい評価基準で、E-A-Tの刷新版ともいうべきものです。
下の図はGoogleの検索品質評価ガイドラインの中で示されているE-E-A-Tの各要素の関係を示すイメージ図です。
経験、専門性、権威、信頼(E-E-A-T)は、PQ評価において重要な考慮事項です。 E-E-A-Tファミリーの中心に位置する最も重要なメンバーは「信頼」です。
検索品質評価ガイドライン
今回の記事では、前回の記事では触れられなかった具体的な対策内容などにも触れつつE-E-A-Tについて紹介していきたいと思います。
併せて、ホームページの運営者がそれぞれの指標における評価を向上させるために取り組むべき具体的な施策内容についても紹介していきたいと思います。
Experience(経験)
Experienceとは、コンテンツの制作者が、そのテーマについて必要な実体験や人生経験をどの程度持っているかという評価基準です。
個人的な経験が豊富な人がコンテンツを作成することで、信頼され、その目的を十分に達成することができます。
Experienceを高めるためには、例えば以下のような対策が有効です。
- コンテンツ作成者の経歴や資格などをプロフィールに明記する
- 著者の実体験など実際に経験したことを紹介する
- コンテンツ制作者が他者と共有した経験や意見を取り入れる
- 実体験をコンテンツ内に具体的な事例やエピソードとして盛り込む
Expertise(専門性)
Expertiseとは、サイト制作者やコンテンツ作成者が持つ知識や技能を指します。
サイト制作者やコンテンツ作成者が自分の分野において専門家として認められているかどうか、信頼できる情報源や根拠を示しているかどうかなどが評価されます。
Expertiseを高めるためには、例えば以下のような対策が有効です。
- 特定のテーマに特化したサイトにする
- 専門的な知識やスキルを証明する資格や経歴についての情報を明記する
- 他の信頼できるサイトや専門家から引用や推薦を取り入れる
- 参考文献や引用元を明示する
- 専門的な用語や表現を適切に使用する
Authoritativeness(権威性)
Authoritativenessとは、サイトやコンテンツが他者から尊敬や信頼を得ているかどうかを指します。
サイトやコンテンツが他のサイトからリンクされているかどうか、サイトやコンテンツに対する評判や口コミはどうか、サイトやコンテンツが公式なものかどうかなどが評価されます。
Authoritativenessを高めるためには、例えば以下のような対策が有効です。
- 公的団体や公共団体などとの関係性を掲載する
- 受賞歴や認定マークなどを掲載する
- メディアや業界団体などに取り上げられる
- SNSでのシェアやフォロワー数を増やす
- 外部からのリンクや言及を増やす
Trust(信頼性)
Trustとは、サイトやコンテンツが正確で安全であるかどうかを指します。
Trustは、ここまで紹介してきた他の評価基準を含めたE-E-A-Tの中で最も重要な要素です。
サイトやコンテンツが事実に基づいているかどうか、サイトやコンテンツが誤解や欺瞞を招くようなものでないかどうか、サイトやコンテンツが個人情報や金銭などを安全に扱っているかどうかなどが評価されます。
Trustを高めるためには、例えば以下のような対策が有効です。
- コンテンツの情報源や根拠を明確にする
- コンテンツの内容に古くなった情報や誤りなどの不正確さがあれば訂正する
- コンテンツに日付や更新履歴を表示する
- 個人情報の取り扱いや利用規約などを明記する
- SSL証明書などでサイトのセキュリティを強化する
まとめ
E-E-A-Tとは、Googleが提唱するウェブサイトの品質評価基準で、「Experience(経験)」「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trust(信頼性)」の4つの要素からなります。
E-E-A-Tは、SEOにおいて重要な指標であり、上記のような対策を行ってE-E-A-Tの各要素の評価を高めることでGoogleから高く評価され、検索結果の上位に表示される可能性が高まります。
この記事では、E-E-A-Tについて詳しく解説しました。
E-E-A-Tは、2022年12月にGoogleが発表した新しい評価基準で、以前はE-A-Tと呼ばれていました。E-E-A-Tは、E-A-Tに新たに”Experience”の要素を加えたもので、サイト訪問者の体験や経験をより重視したものです 。
ホームページを制作・運営する際は、E-E-A-Tを意識してサイトやコンテンツを作成することで、Googleからの評価だけでなく、サイト訪問者からの満足度や信頼度も高めることができます。
E-E-A-Tは検索結果の順位向上だけでなく、ウェブサイトの品質を向上させるための有効なヒントにもなります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ホームページの制作・運営の参考になれば幸いです。
参考ページ:
・品質評価ガイドラインの最新情報: E-A-T に Experience の E を追加 | Google 検索セントラル ブログ | Google for Developers
・検索品質評価ガイドライン(PDF)
関連記事